標準レンズは「シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」でキマリ!
2014.03.06 Thursday 00:25

オラ、ワクワクすっぞ!

なんか、ポーチに入って出て来ました

今度こそ、オープン…!!

マトリョーシカ仕様
なかなか本体のレンズを出す事が出来ない(笑)

やっと出て来ました
(恥ずかしがりやさんめ)

どですかでーん

装着…!!!
(防御力UP↑↑経験値UP↑↑レベル77)

めっさ男前じゃないですか(笑)

横顔もなかなかの美顔っぷり

唯一、超薄型フィルターなので、カメラのフタが浮いている様に見えるところがビミョーに気になります。あと、Amazonの評価の通り、ガチで汚れが付きやすい! チリやホコリを取ろうとすればする程どんどん汚れて行く感じ…。ま、安いからしょーがないね。

早速、星空の写真を撮ろうと思ったのに、お天気最悪なのでそこらへんのツバキを撮りました。今の時期、椿くらいしか撮るものがねーです。
今年は、このレンズを使って蛍の写真を撮りに行きたいと思います!
…って、カメラバッグまだ買ってなかったんだ…(汗)。
※画像は72mmになっていますが、このレンズのフィルター径は「77mm」です
メッチャカッコいい♡
いいっすねぇ〜〜〜〜♡
惚れ惚れしちゃう姿です。
実は
わたしも、標準シグマ選びました。
18-35mm F1.8 DC HSM
シグマ良いですよね。
わたしも...好きです♡
カメラのカバンは、わたしも買って無くて
普通の皮のポーチに、なかに、気泡緩衝材いれて(ぷちぷちする)
「中なんて誰も見ないからっ」なんて一人言い訳しながら
入れています・・・
こんなんじゃダメですよね。
分かってますが、三脚も昔のままで...
欲しいものはあれど、先立つものが.....
蛍の写真
楽しみにしてますので、(星空も)
魅せて下さいね♡