退院したくない母親の記憶障害がひどすぎる
2016.05.21 Saturday 07:18

この日のために購入した車椅子
おそらくは、認知症の記憶障害だと思うんですが、今年の2月ごろから変だった母親がいよいよおかしくなってきました。
異変は、「醤油買って」「もう買ってあるだろ」「醤油買って」「だーかーら、買ったってば(汗)」「醤油買って」「もう買ってある!!!!!」から始まりした。もう「醤油買って」と一ヶ月の間、毎回のように言ってくるのです。
そしてさらにおかしくなって来ました。
5/9にオカンから「歩けるようになったら退院だって!」と言われたので、翌日、退院の相談をしようとオカンに再度電話をしたら「そんなこと言ってないわよ」の一点張り。
・・・・・・・・。
そんなこんなでお医者さんもイライラしたようで、先生から直接自分のところに電話がかかってきて、「心臓の状態が回復していること」、「脳神経も異常がないこと」、「緊急性の患者さんの対応のためにベッドを空けたいこと」、「退院の日時をいま決めて下さい」という旨をお伝え頂きました。退院の日を決めて担当医のA先生と相談をして土曜日退院ということになりました(パチパチパチ)。
しかし。
ここからが大変だった。
退院日が決まった翌々日、オカンから電話がかかってきた。
(母):「アンタどうするの? 明日来たって退院できないわよw」
(自):「はあッ!!?」
理由を聞くと「看護師さんに確認してもらったけど退院の予定はない」「リハビリの先生も退院を知らない」「なんの説明もない」「退院許可がおりてない」ということだったので、大慌てで病院に電話してA先生につないでもらいました。
(自):「…と言い張っているんですが…」
(A先生):「ご本人には土曜日に退院ということはちゃんと伝えてあります(苛)」という、呆れたような、怒っているような、もうそんな感じでしたッ!! もう4回もA先生が来て、その都度退院の話をされたのに(日記に記録済)、その都度もみ消していきましたね、オカンの記憶www
たぶん、自分がリハビリやりたいもんだから、退院したくないあまり「退院の案件だけは記憶しない」という、自分の都合の悪いことだけは記憶しないで、「退院の事実はない」という都合の良い部分だけ記憶してしまって言い張っていたようです。
そのあと、A先生が病室まで再度説明に来て頂いて母親はしぶしぶ納得したようでした。てか、実際に退院できるまで信じないのではないでしょうかw
もう2週間も退院の話が進まなくて、先生も家族もイライラしてました!!! 脳神経にも循環器も問題がなく、ただ筋力が落ちてるってだけで入院しているのが恥ずかしくて、早く退院を決めたかったので、まあ予定としては来週の月曜日が良かったけど、退院が決まってホッとしています…(疲)。
ちなみに、リハビリについては「家でも出来る」と言われたそうですwww
(母):「アンタどうするの? 明日来たって退院できないわよw」
(自):「はあッ!!?」
理由を聞くと「看護師さんに確認してもらったけど退院の予定はない」「リハビリの先生も退院を知らない」「なんの説明もない」「退院許可がおりてない」ということだったので、大慌てで病院に電話してA先生につないでもらいました。
(自):「…と言い張っているんですが…」
(A先生):「ご本人には土曜日に退院ということはちゃんと伝えてあります(苛)」という、呆れたような、怒っているような、もうそんな感じでしたッ!! もう4回もA先生が来て、その都度退院の話をされたのに(日記に記録済)、その都度もみ消していきましたね、オカンの記憶www
たぶん、自分がリハビリやりたいもんだから、退院したくないあまり「退院の案件だけは記憶しない」という、自分の都合の悪いことだけは記憶しないで、「退院の事実はない」という都合の良い部分だけ記憶してしまって言い張っていたようです。
そのあと、A先生が病室まで再度説明に来て頂いて母親はしぶしぶ納得したようでした。てか、実際に退院できるまで信じないのではないでしょうかw
もう2週間も退院の話が進まなくて、先生も家族もイライラしてました!!! 脳神経にも循環器も問題がなく、ただ筋力が落ちてるってだけで入院しているのが恥ずかしくて、早く退院を決めたかったので、まあ予定としては来週の月曜日が良かったけど、退院が決まってホッとしています…(疲)。
ちなみに、リハビリについては「家でも出来る」と言われたそうですwww
この度は大変でしたね。
でも、お母様、元気を取り戻されたようで、
良かったです。
母は、若年性アルツハイマー病で
あっという間に娘を忘れ、
去っていきました。
その病気を良く分からず、
最初はふざけているかのようでした。
あれ、おかしいなぁ...
そう感じ始めて、あっという間に
目を失明し
体の自由を失い....
今戻れたら...と
何度も思います。
お母様がいること、羨ましいです。
大変かと思いますが、
大変だとは思いますが....